2015年6月23日火曜日

額縁(モールディング)をつけて外国の壁を真似してみる 【DIY】

DIY,モールディング,外国,海外,壁,インテリア,リノベ
昭和な壁に額縁(モールディング)をつけて外国の壁を真似してみる






↑この赤い電話ボックスのへり?のあたりが、モールディングです。

こんにちわ^^

グレーテルのかまどみたいなインテリアが大好きなヨーヨーです。


うちの昭和な家は安普請なため、壁と天井の間は、単なる角材が貼られてるだけです。

ペンキを塗ったはいいものの、なんか安っぽい・・・

それを解決するために、外国の部屋で見るような、モールディングをDIYで取り付けることにしました。

モールディングは、ネットで調べたところ、「壁紙本舗」さんでたくさん扱っていて、同じような悩みを持っていてこの部分のDIYをするひとも多いんだなあということを知りました。

うちでは、どうしても、アンティークっぽい色のゴールドの縁を付けたくて、モールディングは、「目黒にある「Newton」」という老舗の絵画用額縁や絵具などの専門店で購入しました。

DIY,モールディング,外国,海外,壁,インテリア,リノベ

これはふつうは絵の額縁を作るためのものです。

数十メートルを注文しました^^;
そんなには高くないです。



DIY,モールディング,外国,海外,壁,インテリア,リノベ
 
とっても扱いやすい点が、これは額縁の加工用の木ですので、木が柔らかく、のこぎりで簡単に切ることです^^
 
 
必要な部分を測り、のこぎりでカットし、それを、釘で打ち付けます。
 
 
ドア廻りを縁取る


角もてきとうに打ち付けると、まあまあな感じに取りつきます^^;


 
壁の真ん中あたりの渡しとして打ち付けた部分にこんな飾りもできたりします^^